STA短期留学生 出発
2011年3月24日 14時17分3月24日早朝、本年度のSTA(アメリカ合衆国 セント・トーマス・アクワイナス高校: Saint Thomas Aquinas High School)への短期留学生6名が、米子を出発しました。
3月24日早朝、本年度のSTA(アメリカ合衆国 セント・トーマス・アクワイナス高校: Saint Thomas Aquinas High School)への短期留学生6名が、米子を出発しました。
釜山デザイン高校のヤン先生から本校の生徒の様子を知らせるFAXが来ましたので、
掲載します。
こんにちは。
平野校長先生、とても暑い時期ですが、元気にお過ごしでしょうか。ここ釜山も梅雨の時期で蒸し暑くて毎日のように雨が降っています。
デザイン高校は今日から夏休みが始まり、生徒はみんな楽しく帰宅しています。米子高校の生徒さんも本校のホスト生徒たちと楽しく過ごしています。今日の終業式では川上つぐみさんが米子高校の生徒を代表して本校の生徒の前でスピーチをもしてくれました。みんな逞しく、楽しく過ごしていますので心配なさらなくても大丈夫だと思います。
明日の午後6時に生徒たちを港まで送ってからファックスするつもりでしたが、私が個人的に中国に行くことになり、見送りができなくなって申し訳なく思います。明日の午後生徒の見送りはイ・ウナ先生がしてくれる予定なので安心してください。生徒たちにも秋の研修旅行でまた会おうと挨拶することができて、寂しさが少しは薄らいだような気がします。
平野校長をはじめ、米子高校のすべての方がこの暑さに負けず、お元気でいらっしゃることを願います。みなさんのご健康と幸福を祈ります。
2010/07/16
釜山デザイン高校 ヤン・ヂェリョン
ホスト生徒と一緒に. | 慶州・仏国寺へ行ってきました |
仏国寺2 |
プサンを訪問していた引率の先生二人が一足先に帰ってきました。
生徒たちはプサンでのホームステイを楽しんでいるとのことです。
ホストファミリーも生徒たちを大変歓迎してくれています
滞在も残り3日です。楽しい思い出をたくさん作ってきて欲しいと思います。
釜山から連絡が入りました
7月13日 午前11時45分
今朝高速船で博多を出航した生徒4名と引率の先生方は、先ほど釜山に上陸しました。
デザイン高校の先生方の出迎えを受け、これから学校へ向かいます。釜山も土砂降りの雨だそうです。 11:45
7月14日 朝9時
それぞれのホストファミリーの家から集合して、これから古都慶州に向かうそうです。薄曇り。慶州は日本で言えば、奈良や飛鳥といった歴史ある街です。しっかり勉強してきて下さい。
今朝(7月12日)、特急まつかぜに乗って、4名の生徒が釜山デザイン高校に向けて出発しました。特急で新山口まで行き、その後乗り換えて下関に。夕刻の関釜フェリーで出国し、明日朝釜山港に入港する予定です。釜山では生徒宅にホームステイをして4泊5日過ごします。学校の見学をしたり、慶州へ日帰り旅行をする予定です。でも一番なのは、同じ年頃の生徒と一緒に過ごす時間です。研修旅行とはまたひと味違った交流をしてくれることを期待しています。18日日曜日帰ってきます。行きは先生二人が一緒ですが、帰りは自分たちだけで帰ります。
緊急連絡が入りました
山陰本線、山口線で新山口、下関を目指していた一行ですが、山口線の落石事故による運休で、関釜フェリーに乗れない事態となりました。
急遽、明日13日の朝の高速船で博多から釜山にむかうことになりました。今夜は福岡に泊まって、博多ラーメンを食べます。
韓国研修旅行 | プサンデザイン高校生ホームステイ |
カンザスにてホームステイ | セント・トーマス・アクワイナス高校生 京都にて |